|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本おもちゃ図書館財団は、全国のおもちゃ図書館のボランティア活動を支援しています。
「おもちゃ図書館」は障害のある子やない子も遊び、交流し育ち会う場となっています。
一人ひとりの違いを認め合い、共に生きる地域づくりを目指しています。
|
おかげさまで36周年を迎えました。 これからも子供たちの未来を応援してゆきます。 |
|
|
|
|
代表理事挨拶
|
代表理事ご挨拶
障害児のための「おもちゃ図書館」はスウェーデンで始まり、その後イギリスでは「トイライブラリー」として発展、日本では昭和56年(1981)に東京都三鷹市からスタートしました。
現在ほどボランテイア活動が盛んではない当時に、「いつか子どもの為にお返しをしよう」と考えていた玩具製造メーカーの株式会社バンダイの創業者である山科直治氏(故人)は、おもちゃ図書館運動を支援するため、私財を基金として寄付し、昭和59年(1984)9月10日に厚生省認可の財団法人日本おもちゃ図書館財団を設立しました。
活動はボランテイアの皆様のご尽力で実を結び、助成させていただいたおもちゃ図書館数は累計で2,319館、助成額の累計は2億3千万円までに成長しました。改めて心からお礼を申し上げます。
障害のあるお子さんを持つお母さん方から「おもちゃの遊び方がわからない」「遊びに連れて行くところが判らない」から始まったトイライブラリーですが、遊びと交流の場の創出のサポートはもちろん、おもちゃ図書館を卒業した子供達をどう見守っていくのか、高齢社会で支援の対象者をどのように考えるかなど常に事業を見直しています。
平成24年(2015)には障害者自立支援法が一部改正され、児童発達支援施策も大きく変わりつつあります。支援を頂いている玩具業界の皆様への情報のフィードバックや、行政機関など関係する皆様への提言など、日本の福祉の進展にあわせ、公平で、機動的に支援を望む人たちのためにより貢献して参ります。
更に国の枠組みを超えてのおもちゃ図書館活動は益々必要で有意義になるものと信じています。生まれてから一度もおもちゃを手にした事のない子供達にトイライブラリーを通じて夢と希望と未来を届けることが私達の使命です。ボランテイアで運営されているおもちゃ図書館活動へのご支援・ご寄付をより一層お願い致します。
2021年7月 一般財団法人日本おもちゃ図書館財団・代表理事 山科 誠
|
役員・審査委員
|
一般財団法人 日本おもちゃ図書館財団 役員 (2022年8月現在)
役 職 |
氏 名 |
|
代表理事 |
山科 誠 |
一般財団法人 日本おもちゃ図書館財団 代表理事 |
理事 |
森 喜朗 |
前衆議院議員、元内閣総理大臣 |
〃 |
嶋津 昭 |
元・総務事務次官・ラグビーワールドカップ2019組織委員会 事務総長
一般財団法人 地方自治研究機構 会長 |
〃 |
関口 泰央 |
株式会社 グローバル・パートナーズ・コンサルティング 代表取締役
公認会計士・税理士 |
〃 |
堀田 耕ニ |
株式会社 JIKOプロモート 代表取締役 |
監事 |
奥村 周市 |
奥村税務経理事務所 所長、税理士 |
〃 |
田中 徹 |
田中・関本法律事務所 所長、弁護士 |
評議員 |
小泉 康代 |
特定非営利活動法人 おもちゃの図書館全国連絡会 副理事長 |
〃 |
高橋 良太 |
社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部長
全国ボランティア・市民活動振興センター長 |
〃 |
髙田 修治 |
TMI総合法律事務所 弁理士 |
〃 |
森本 惠美 |
学校法人 づし学園 逗子幼稚園 園長 |
〃 |
マリ・クリスティーヌ |
エムキューブインターナショナル 代表、東京女子大学 教授
アジアの女性と子どもネットワーク 代表
一般財団法人 東京都つながり創生財団 理事長 |
助成事業審査委員 (2024年4月現在)
役 職 |
氏 名 |
|
審査委員長 |
小泉 康代 |
特定非営利活動法人 おもちゃの図書館全国連絡会 副理事長 |
審査委員 |
佐藤 真也 |
株式会社バンダイ 経営企画部 ゼネラルマネージャー |
〃 |
河邉 裕子 |
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
全国ボランティア・市民活動振興センター 副部長 |
〃 |
伊吹 文昭 |
トイジャーナル 特別顧問
東京玩具人形協同組合 事務局長 |
〃 |
高橋 秀明 |
一般財団法人 日本おもちゃ図書館財団 事務局長 |
|
|
|
Copyright (C) 2001- (一財)日本おもちゃ図書館財団 All Rights Reserved. |