募金趣旨
|
当財団は(株)バンダイの創業者である山科直治氏が私財を基金として供出し、昭和59年9月に厚生省(当時)に公益法人として認可を受けて設立以来、主に障害のある子ども達を対象にボランティア活動をしている全国約500ヶ所の《おもちゃ図書館》を支援して参りました。
平成25年11月より一般財団法人に衣替えし、今年は40周年を迎えました。運営体制も日々見直し従来の事業に加え、新たな支援事業を実施致します。広く皆様のご支援をお願いしたいと考えます。
|
募金と財団基金で実施する事業の概要
|
全国の《おもちゃ図書館》への助成事業
(1)おもちゃ等購入の助成事業
・おもちゃや、陳列棚等備品の購入に要する費用の支援。
(実績:令和5年度までで、延べ2,816館に約2億円7千600万円を支援しました)
(2)「山科直治記念文化・スポーツ・レジャー活動支援」事業
・各地の《おもちゃ図書館》が行う文化・スポーツ・レジャー活動に対し、
その活動資金の一部を支援する。
(3)「NPO法人おもちゃの図書館全国連絡会」への助成事業
・全国の《おもちゃ図書館》をサポートする、「NPO法人おもちゃの図書館全国連絡会」への
助成をする。
(4)《おもちゃ図書館》の地域交流促進活動の資金の一部を支援
(5)《おもちゃ図書館》普及促進事業への支援
・全国のボランティアが、《おもちゃ図書館》の普及促進の為、各地で開催する
「おもちゃ広場」活動等の支援をする。
財団設立30周年からの記念事業 
(1)老人ホーム等の社会福祉施設への《おもちゃ図書館》開設支援事業
・社会福祉法人等が、社会貢献として地域に開かれた《おもちゃ図書館》を開設する場合、
その資金の一部を支援する。
(2)東南アジア・トイライブラリー設立支援
・「アジアの女性と子どもネットワーク」 (AWC)とタイアップして、東南アジア地域での
トイライブラリー設立を支援する。
 |
募金の種類
|
寄附金のお振込みでお願いします。
ご支援いただく寄付金額は、1,000円からとさせていただきます。
恐縮ですが、お振込み手数料はご負担をお願いします。
お振込み戴く金融機関は、みずほ銀行かゆうちょ銀行となります。
|
募金のお申込み方法
|
ありがとうございます。
下記バナーから、メールにてお申込みください。
折り返し財団よりお振込み先の詳細等をご案内させていただきます。

|
 |
|